3/4 第26回さんしんの日、大成功!

島袋千恵美(Chiemi Shimabukuro)

2018年03月05日 10:03




3/4(日)11:45~21:00
RBCiラジオ
「第26回ゆかる日まさる日さんしんの日」
9時間15分の生放送、皆様のおかげて大成功でした!
ありがとうございました。


「さんしんの日」公式HP
http://www.rbc.co.jp/34day/



番組ブログ
https://www.rbc.co.jp/radio_blog/%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%ae%e6%97%a5/



沖縄タイムス電子版(3/4)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/217633










朝は、「美容室 福山」さんでヘアセット。
「今日は県民のお祝いの日。
私にもお手伝させて下さい。お代は要りません。」
と、福山店長から今年も粋な計らいを頂きました。感謝!




さんしんの始祖がまつられている
読谷村の「赤犬子宮」に参拝し、
鳳ホールに会場入りしました。




読谷村のパワーアップキャラクター
「よみとん」も応援♪




本番前の幕裏では、スタッフ全員で
放送の成功を願い気合い入れ。




プロフェッショナルなスタッフ陣です。




正午の時報に合わせ、世界中で
琉球古典音楽「かぎやで風」を斉唱。

毎年、この瞬間は胸がふるえます。









沖縄を代表する唄者の豪華ステージが続々登場。





宮古民謡の大御所「国吉源次」先生
最高齢ゲスト御年88歳!

今年は、演奏途中で三線を置いて
「クイチャー」を踊り出すというサプライズが(笑)
相変わらずファンキーな源次先生です。





オオトリの「でいご娘」の皆さんと♪





今年は、「未来へ輝く子どもたち」と題して、
多くの子どもたちの唄三線ステージもあり
感動で涙ウルウルでした。



県内外、海外は
ブラジル、ハワイ、ロンドン、台湾
との中継も結びました。



「さんしんの音」で、心を一つにする時間を
皆さんと共有することができ大感動!



番組に寄せられた全国の皆さんからの
メッセージにも胸を熱くしました。
それぞれの「さんしん」にドラマがありました。
番組内でご紹介できなかったメッセージも
全て目を通させて頂いています。
また、たくさんの楽屋への差し入れも
本当にありがとうございました。




「さんしんの日」の生みの親、上原直彦御大と
狩俣倫太郎アナウンサー 3人での総合司会。
私は、13回目の司会となりましたが、
この放送はもはや仕事の域を越えています・・・
毎年感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
来年も楽しみです!







来年は、
2019年3月4日(月)開催ですよ!












関連記事