島袋千恵美の沖縄日和

ラジオ、ナレーター、結婚式の司会、 子育てで、嬉しかったこと、気づいたことを綴ります。

ウチナーグチ(沖縄方言)北村三郎芝居塾ばん

4/29(水・祝)北村三郎芝居塾「ばん」公演、観にきてね。

4/29(水・祝)北村三郎芝居塾「ばん」公演、観にきてね。


今年で15年目となる
北村三郎芝居塾「ばん」公演!


4月29日(水・祝)
開場18:00 、開演18:30
沖縄市民小劇場あしびなー


問い合わせ先
(有)キャンパス 098-932-3801



今回は、豪華な客員の皆さんをメインに
若い島唄、ベテラン話芸、武芸などを
お楽しみ下さい。




プログラム

1、島うた
  山川まゆみ&島うた少女テン

2、落語
  玉城智

3、毛遊び武術・舞方
  風之舞(かじまーい)

4、琉球講談
  「知念積高やんばる旅」

  八木政男
  音曲:大城貴幸

5、フィナーレ
  島うた少女テン・塾生一同



プロデューサー 備瀬善勝
補佐       大谷高子
構成・司会    上原直彦
司会       島袋千恵美
舞台監督     高宮城実人





今回の目玉は、
琉球講談
「知念積高やんばる旅」

  出演:八木政男
  音曲:大城貴幸
  脚本・演出:上原直彦



知念積高(ちねん・せっこう)といえば、
沖縄三線音楽の偉大な演奏家。

安冨祖流の祖
「安冨祖正元(あふそ・せいげん)」と
野村流の祖
「野村安趙(のむら・あんちょう)」の
お師匠様なんです。



作品の物語については…
http://sun.ap.teacup.com/applet/ueharanaohiko/archive?b=1

「旬刊・上原直彦 「浮世真ん中」の内
『おきなわ日々記』」より




とにかく、沖縄芝居界の大御所
あの八木政男先生(御年84才)
の講談を生で聞けるなんて滅多にありません。
三線をなさっている方は特に必聴ものですよ。
ぜひ、お越しください。









同じカテゴリー(ウチナーグチ(沖縄方言))の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
島袋千恵美(Chiemi Shimabukuro)
島袋千恵美(Chiemi Shimabukuro)
【問合せ先】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1c2e51de296992



【職業】
声のお仕事
・ラジオパーソナリティ
・結婚披露宴をはじめ各種司会
・ナレーター(番組やCM)
・テレビレポーター
・声優
(全てフリーランス)



【レギュラー担当番組】
琉球放送RBCiラジオ

・「民謡で今日拝なびら」
金水曜16:00~16:53

・「沖縄サントリーPresentsアペリティフストーリー」
月~金曜18:00~18:05

・「マイスイートホーム]
(提供:パナソニックリビングショウルーム沖縄)
「ジブンジカン」隔週金曜10:28~10:32



【経歴】
2000年~、フリーランスのテレビレポーターとして活動を開始。琉球放送テレビ「Okinawan情報コンビニ」のMCやラジオのパーソナリティとして、琉球放送RBCiラジオ 朝のニュース番組「柳卓・小山康昭のシャキッとi」や「歌のない歌謡曲(パナソニック提供)」を約10年間務める。番組のコーナーで、550人以上の沖縄のご長寿さんを取材した「島袋千恵美のご長寿アイランド」では、人生の達人オジーオバーから数多くの教えを頂きました。
CMナレーションや各種式典の司会なども経験豊富。結婚披露宴の司会は、これまでに約600組以上の幸せのお手伝いをさせて頂きました。プライベートでは、二児を子育て中。


【学歴】
兼原小学、具志川中学、球陽高校、琉球大学卒業
(大学在学中、2年間休学し、香川でエステサロン、東京で様々なアルバイトをしながら社会勉強をする)


【趣味】
・新郎新婦のなれそめを聞くこと
・ご長寿さんとのユンタク
・海でのシュノーケリング
・読書
・ウチナーグチを勉強中


【好きな言葉】
・ありがとう
・笑い福い(われーふくい)
ウチナーグチで「笑う門には福来る」の意味


* RBCiラジオ 毎年3月4日放送「ゆかる日 まさる日 さんしんの日」では、「さんしんの日」の発案者 上原直彦氏らと共に2004年~総合司会を務める。


【テレビ、ラジオCMナレーション】
・ パナソニック、ANA、JAL、マクドナルド、ドコモショップ、au沖縄セルラー、コカ・コーラ、海洋博記念財団、沖縄シャープ、他多数。


【受賞歴】 
2003年
「第34回歌のない歌謡曲CMコンクール」(提供:松下電器)金賞 全国1位

2009年
「第40回歌のない歌謡曲CMコンクール」(提供:パナソニック)全国5位タイ

2010年
「RBCiラジオスペシャル~島袋千恵美のご長寿アイランド400回記念」
・「日本民間放送連盟賞 九州沖縄地区 教養部門」 入賞
・「第6回日本放送文化大賞 ラジオ部門」グランプリ候補(全国3位タイ)

2014年
RBCiラジオ 慰霊の日特別番組「伝えたい寄言(ゆしぐとぅ)」
・「日本民間放送連盟賞 九州沖縄地区 教養部門」 最優秀賞(1位)
・「日本民間放送連盟賞 ラジオ教養部門 優秀賞」(全国3位タイ)

2015年
「RBCiラジオスペシャル 学童疎開船・対馬丸撃沈70年」
・「第41回放送文化基金賞」
 ラジオ番組部門 奨励賞(全国3位)
 個人部門 企画賞
・「日本民間放送連盟賞 九州沖縄地区 ラジオ報道部門」 優秀賞
・「第11回日本放送文化大賞九州・沖縄ブロック地区審査会」実演賞

2017年
琉球放送テレビ「Hope暗闇のなかで~画家 正子・R・サマーズ」(ナレーション)
・九州沖縄JNNドキュメンタリー「ムーブ」年間作品コンクール 優秀賞

TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人