島袋千恵美の沖縄日和

ラジオ、ナレーター、結婚式の司会、 子育てで、嬉しかったこと、気づいたことを綴ります。

【PR】

ブライダル司会のお仕事

10/26(日)奇跡の青空~オクマフェリシア教会さんでの婚礼司会♡

10/26(日) 国頭村にある
オクマフェリシア教会さんにて、
名古屋からお越しのカップルさんの
婚礼司会をお手伝いしました。


実は、この日、降水確率50%「雨予報」
だったにも関わらず、
お二人の挙式の時には、
奇跡のような美しい青空が広がったんです晴れ
神様、ありがとう!



新婦さんや、ご両家ご両親様にとっては
今回が初めての沖縄旅行沖縄本島
だったんだそうで、
皆さん本当に嬉しそうでした。
良かった~!


しかも、10月も下旬というのに
気温29℃、もまだ鳴いている沖縄です赤ハイビスカス






ビーチが見渡せるバンケットルームでは、
少人数のアットホームな雰囲気でパーティがスタート。
新婦さんがサプライズでオーダーした
新郎さん似の!?
特注「ガチャピン」ウエディングケーキ
の登場に会場は大盛り上がりでしたよ♪赤


とっても可愛いですよね~ピカピカ
爽やかイケメン系の新郎さんですが、
確かに、似ていらっしゃいました(笑)





また、新婦さんからはもう一つのサプライズ
スピーチをして下さったご友人様へ
幸せのたくさん詰まったブーケをプレゼントサクラ
これにはご友人様も感動で涙涙のご様子でしたピカピカぐすん


また、新婦さんはネイリストとして
自らのサロンを経営されていて、
そのご友人様のネイルもプレゼントで
新婦さんと同じピンクのアートを施したそうです。
とっても可愛かったんですよー。



天に祝福され、
心温まるパーティとなりましたラブ
この後、
沖縄でハネムーンを過ごされるお二人
たくさんの幸せな思い出を作って下さいね。


素敵なご縁を頂き
ご両家の幸せのお手伝いが
出来たことに感謝致します。
末永くお幸せに~
ハート




















プライベート

10/24(金)蠍座新月~子宮に感謝


10/24(金)

今日は、蠍座新月。
蠍座は、子宮の星でもあるから
今日は、子宮に感謝の日だね。



って、数カ月ぶりに再会した友に
「蠍座新月」のことを教えてもらい
ランチタイムに「子宮トーク」で盛り上がる(笑)



彼女とは不思議なご縁で、
互いに毎回絶妙なタイミングで
ばったり会うことが多い。
今日もそうだったな~。

しかも、このタイミングで
二人して相次いでレディースデーを迎え
大笑い!
なんだか互いの子宮も呼応している
みたいで楽しいね。





そうそう、


「子宮」って、
生理=破壊、浄化
妊娠=創造

壊すことも命さえ生みだすことも出来る
エネルギーの高い場所なんだとか。




また、日本の神社も
子宮と深い関わりがあるそうで、

「お宮」=子宮
「参道」=産道

を意味するんだって。
なるほど~。




そういえば、沖縄のお墓の形だって、
お母さんの子宮を表している
といわれているものね。
命は、そこから生まれ、そこに帰るって…
なんて神聖で神秘的なんだろう。




今夜は、下腹に手を当てて
「私の子宮」に温もりと感謝を伝えて
過去の苦しみを手放してみよう。

そして、「友の子宮」の幸せも祈ろう。
無事に手術が成功しますように。





















ブライダル司会のお仕事

10/18(土)イルカも祝福♡海の上のレストランでのウエディング~ルネッサンスリゾートオキナワさんにて

10/18(土) 恩納村にある
ルネッサンスリゾートオキナワさんにて、
東京&石垣島出身のカップルさんの
婚礼司会をお手伝いをしました。


まずは、見て下さい!
この素晴らしいロケーションピカピカ
ホテルのビーチに建つレストランにて、
青い海、青い空を眺めながらの
ビュッフェスタイルのパーティカクテル



ここのホテルでは、
イルカと触れ合える施設もあるので、
レストランからイルカが泳ぐ姿も
見ることができるんですやし


10月中旬というのに、
沖縄本島南国沖縄はこの日、気温27℃
日差しはまだ強めですが、風は爽やか。
セミもまだ鳴いています(笑)




ゲストの皆さんは、
青かりゆしウェア半袖のかりゆしウエア姿でしたが、
海風で少し肌寒いと感じる女性の方は
カーディガンを羽織っていらっしゃいましたよ。


パーティでは、
新郎さんとお兄様とで、
歌&ギターの披露があったり




新婦のお父様による三線
沖縄民謡の歌・三線の披露があったり


ホテルスタッフによる
エイサーエイサーのプレゼントに
全員でのカチャーシーを踊ったりと
沖縄ならではのスタイルも入れて
賑やかで心温まるパーティとなりましたびっくり!!




実は、お二人の第一子となる
お子さまがこのパーティの翌日に
2歳の誕生日
を迎えるということもあって
Wでのお祝いとなりましたよ。
健やかに大きくなあれふたば




素敵なご縁を頂き
ご両家の幸せのお手伝いが
出来たことに感謝致します。
末永くお幸せに~
ハート











ブライダル司会のお仕事

10/17(金)台風で延期になった披露宴に多くの出席者!沖縄かりゆしアーバンリゾートナハさんにて

10/17(金)那覇市にある
沖縄かりゆしアーバンリゾートナハさんにて
ウチナーニービチ(沖縄式結婚披露宴)
の司会をお手伝いしました。






先週末に沖縄本島を直撃した
台風19号の影響で延期になった汗
披露宴にも関わらず、190人という
多くのゲストの皆様にご出席頂きました。
晴れ天気も晴れて、本当に良かったー!




新郎新婦さんもその延期のことで、
「仕方ない」とは分かっていても
やはりゲストの皆さんに対して
心苦しく思っていらっしゃったので、
こんなにも多くの出席のお返事を頂けて
とてもとても嬉しそうでした!




披露宴の内容も
台風で延期になった日の分まで
2倍に、いや、それ以上に盛り上がりましたよ。
余興では、新郎さんが担ぎ出されて
職場の皆さんとダンスを踊ったり(笑)
他にも趣向を凝らした楽しい余興の数々
が披露され、カチャーシーも皆さんハイテンションアップアップアップ




そして、感動の「花嫁の手紙」ピカピカ
とても心温まる素敵な披露宴となりました。


そうそう、写真にあるように
沖縄の披露宴会場には、
一般的に大画面のモニターがついていて、
数台のカメラが披露宴の様子を
生中継
しています。
この会場には、6つの大画面モニター
がついていましたよ。

このような光景を、
県外からいらした方が見ると
きっとビックリするでしょうね(笑)
これも沖縄ならではの結婚式です。




さて、新郎新婦さんは同じ職場で出会い
3年間の交際を経てゴールイン。
この結婚式のあとに、
新居へお引越しされるんだとか。

台風も乗り越えて、
より絆を強くされたお二人、
これから始まる結婚生活も
きっと人生の嵐をも乗り越えて
幸せに満ちたものになることでしょうハート





お開き後、ご両家にご挨拶に行くと
新婦さんから
「千恵美さん、本当にありがとうございました。
うちの母と握手してやって下さい。
いつも千恵美さんのラジオ聞いているんですよ!」


と、ゲスト全員に「お福分け」として
手渡しされていたプチギフトのキャンディーも頂きました。
嬉しかったな~!



新婦さんも、私が以前担当していた
朝のラジオニュース番組「シャキッとi」も
聞いて下さっていたというご縁もあって
この度、司会のご指名を頂きました。
ありがとうございますピカピカ



私もステキなご家族の皆さんと出会えて
本当に忘れられない披露宴となりましたラブ



また、嬉しいことに
この日は多くのゲストの皆さんから
「ラジオ聞いているよ~。」
「”民謡で今日拝なびら”でのウチナーグチ、
上手になったね~(笑)」
とのお声をたくさん頂きました。
ご親戚の方からは、デザートの差し入れもびっくり!!


しかも、その様子を見ていた
ホテルエスコートのTさんが
気を利かせてコーヒーを淹れてくれたのです。
こういう温かいところも
沖縄の披露宴ならではですね。
本当に感謝びっくり!!感謝ですびっくり!!





つとむサンハートえりこサン、
ご結婚おめでとうございます!

ご両家の幸せのお手伝いが
出来たことに感謝致します。
末永くお幸せに~!










RBC i ラジオ琉歌民謡で今日拝なびら

10/17(金) RBCiラジオ「民謡で今日拝なびら」~琉歌百景 解説






10/17(金)
今日は、沖縄のソウルフード
沖縄そばの日
沖縄県では、一日に20万食も食べられているんだって!
私も、週1か2は必ず食べてます。大好き~沖縄そば



沖縄そばは、そば粉を使用していないことを理由に、公正取引委員会から「そば」の呼び方にクレームがつけられたが、沖縄生麺協同組合らの交渉により、1978年10月17日、同委員会から「沖縄そば」の呼称が認められた。これを記念して同組合が97年から10月17日を「沖縄そばの日」に制定し、普及に努めている・・・とのことです。




三線沖縄のソウルミュージックをお届けする
放送52年の超長寿ラジオ番組といえば、
民謡で今日拝なびら♪赤




番組コーナー「琉歌百景」で取り上げた
琉歌の解説です。



今やあばら屋に
なまや あばらやに


住処しち居てぃん
しみか しちWUてぃん


あとぅや十尋屋ぬ
あとぅや とぅふぃるやぬ


主んなゆさ
ぬしん なゆさ




歌意
今は、夫婦してあばら屋を
住処(すみか)としているけれど、
(二人して一生懸命働いて)
いつかは、十尋もあるような
大きな家の主になるぞ!



*尋(ひろ)=両手を広げた長さ
長さの単位




この琉歌は、
「千恵美、君たちのような若夫婦に贈る歌だ。
お励みなさい。」
と上原御大・・・

はい、夫婦して一生懸命稼ぎます(笑)







【10/17 曲目リスト】

●1曲目
麾おどり(ぜいおどり)
銘苅 盛隆(めかる もりたか)

●2曲目
わしま読谷山(わしまゆんたんじゃ)
国吉 真勇(くによし しんゆう)

●3曲目
恋のヨイスラ節(こいのよいすらぶし)
ルーシー

●4曲目
古見ぬ主(くんむぬしゅ)
仲宗根 豊(なかそね ゆたか)

●5曲目
富原宮古根(とぅんばるなーくにー)
松田 弘一(まつだ ひろかず)

*この曲は、首里のナークニーの名手
故・富原盛勇(とみはら・せいゆう)氏の
ことを歌ったものだそうです。


●6曲目
かなさんどー
前川 守賢(まえかわ しゅけん)






子育て

10/15(水)誕生学アドバイザーによる「いのちのキセキ」授業を見学。


10/15(水)午前
宜野湾市立大山小学校
3年生のクラスで行われた

誕生学アドバイザー助産師
冨名腰清子さんの授業を見学してきました。



赤ちゃんがお母さんのお腹の中で
どうやって成長して出てくるかふたば
絵や人形や骨盤の模型なども
使いながら分かりやすく説明します。
子どもたちも興味津々で集中して聞いていましたよ鉛筆



また、子どもたちに
お米1粒ずつを配って
妊娠5、6週目の赤ちゃんの大きさを
実感してもらいます。




そして、人形で出産の様子を再現。
頭を小さくする為に頭がい骨を重ねたり
体を回転させながら骨盤や産道を通って
頑張って産まれてきた赤ちゃんに
子どもたちからも大きな拍手が!




さらには、出産シーンや
赤ちゃんの誕生に喜ぶ家族の
映像を交えながら、
「あなたの誕生を喜ぶ人がいる。」
「生まれてきてくれてありがとう。」
のメッセージを子どもたちに伝えていました。



この日は、授業参観だったため
父母の皆さんも子どもたちと一緒に
授業を受けました。
私も含め、感動して涙を流すお母さんの姿もありましたよピカピカ




また、「プライベートゾーン
のことも取り上げ
他人に見せたくない触られたくない
体の部分は、自分でしっかり守ろう。
「プライベートゾーン」に
誰かが立ち入ろうとすれば
いや、やめて、と声をあげよう。

と性被害に遭わないためのアドバイスも伝えます。




また、冨名腰さんのお話の中で、
私が特に印象に残ったのが、
700年前にある国で行われた研究のこと。


その国の王様が町中の赤ちゃんを集めて、
食事と排泄の世話はするが、
一切言葉をかけず抱っこもしなければ
彼らはどのような言葉の発達を遂げるか
という研究を行ったそうです。

しかし、その研究は失敗に終わりました。

全ての赤ちゃんが1歳になる前に死亡したというのです。




人間は「愛情」がないと生きてはいけない。
皆さんは、赤ちゃんの頃から
ちゃんと誰かの愛情を受けてきたから
今こうやって大きくなれたんだよ。

いのちってキセキだね。スゴイね。

と、子どもたちに語りかける冨名腰さんの
言葉が胸に響きました。





冨名腰さんによると、
「誕生学」は、
様々な年齢に合わせてプログラムがあり、
子どもの心と体が大人になる準備を始める
3~4年生までに、ぜひ一度伝えておきたい
と言います。
この年齢以上になると、
様々な性に関する情報が社会から入り、
命や性に関して歪んだ情報を
先に受け取ってしまう可能性が高くなるから。



といいます。
確かに・・・




スマフォが普及してから、
子どもたちが性犯罪に巻き込まれる事件が
日本で急激に増えたといいます。
ある地域では70倍に増えたとか。



「学力向上」もいいけれど、
生命や心に関わる「誕生学」や「性教育」
にももっと力を入れるべきではないかと
一人の親として私は強く思います。



ところで、
誕生学アドバイザー」という資格は、
なにも助産師さんだけが
取得できるものではないそうで、
一般の人でもチャレンジができるとか。
沖縄県内には、現在13人のアドバイザーが
活動中だそうです。




資格を取得するための講習は
県外でしかやっていないそうですが
沖縄県内で8人の受講者が集まれば、
県外から講師を招いて講習ができるかもってピカピカラブ
来年、私もチャレンジしてみようかな~グー


公益法人 日本誕生学協会のHP
http://tanjo.org/







また、11/2(日)には、
沖縄県内の誕生学アドバイザーの皆さんが企画する

親子でいのちを体験するイベント
第1回いのちってスゴイ!in沖縄


が、沖縄市福祉文化プラザで開催されます。
講演会や体験コーナーもあって
すっごくオススメですサクラ



詳しくは、
「いのスゴ沖縄実行委員会」
知念 菜穂子さんまで
090-3796-4647





このイベントで講演をなさる
バースコーディネーター
誕生学アドバイザーの
青木千景」さんのブログも
興味深いお話がたくさん載っていました♪
http://ameblo.jp/tamachirosan/entry-11933447539.html








琉歌民謡で今日拝なびら

10/10(金)放送 RBCiラジオ「民謡で今日拝なびら」~琉歌百景 解説


10/10(金)放送
RBCiラジオ「民謡で今日拝なびら」


今から70年前の1944年10月10日は、
通称「十・十空襲」とよばれる大空襲が
沖縄県内各地であり、
那覇市では町の9割が焼野原になった
といわれています。

番組でも、上原直彦御大が
「当時5歳で、那覇市垣花の自宅から
中部に歩いて避難し、捕虜になった。」
という体験を話されていました。





さて、番組コーナー「琉歌百景」は、
この日が旧暦9月17日で、
立待月(たちまちづき)
ということもあって、
月に関する琉歌をご紹介しました。



さやか照る月に
さやか てぃるちちに


流り舟浮きてぃ
ながりぶにうきてぃ


遊でぃ退かりらん
あしでぃ ぬかりらん


那覇ぬ港
なふぁぬ んなとぅ



歌意
清らかに照る月のもと「流れ舟」を浮かべ
余りの楽しさに遊んで帰れない那覇の港



*「流り舟」というのは、本来
旧暦3月3日の「三月遊び」に行うが、
風流な人たちは「秋の名月」にも
舟を浮かべて月を愛で、歌遊びをしたという。

歌には、「那覇港」が出てくるので、
場面設定としては、
那覇港に舟を浮かべて、
潮の満ち引きを利用して、
奥武山から漫湖と往復し、
那覇港に戻ってきたが、
楽し過ぎて家に帰れない~!
ということになるようです。




ただ、この日は、台風19号の接近で
「舟遊び」どころか、
翌日から3日間行われる予定だった
琉球放送が関わる「那覇大綱挽き祭」
も全て中止になり残念でした。


祭ステージでは、RBCiラジオの
公開生放送が企画されていたり、
各番組対抗歌合戦もあったのにね…。
台風19号よ~、は~も~すかんさ~!
楽しみにされていたリスナーの皆様には
大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。


それにしても、台風19号の威力凄まじかったですね。
皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?
被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。






ブライダル司会のお仕事

10/12(日)「キャン樽(ダル)サービス」! オクマフェリシア教会さんにて婚礼司会

10/12(日) 国頭村にある
オクマフェリシア教会さんの
バンケットルームにて、
北海道からお越しのカップルさんの
婚礼司会をお手伝いしました


披露宴では、お二人の趣向を凝らした
ユニークな演出が色々ありましたよ。
例えば、キャンドルサービスならぬ
キャン樽(ダル)サービスびっくり!!


つまり、キャンドルサービス鏡開き
を一つにしたものなんです。


ゲストの各卓に、
プレゼントが入ったミニ「樽」(手作り)を用意し、
新郎新婦がキャンドルサービスを
する要領で、1個ずつを小槌で鏡開きし
中に入っていたプレゼントを
ゲストにお福分けするという演出。

もちろん掛け声は、鏡開き定番の
「ヨイショ、ヨイショ、ヨイショー!」
です(笑)


結びは、ゲストの子どもたちを集めて
彼らに鏡開きを体験してもらい、
中に入っていたプレゼントを手渡す
という粋な計らいもありました。
もちろん子どもたちは大喜び!





他にも、ワサビ入り
ロシアンシューゲーム」!

これもゲスト全員参加型のゲームで、
用意されたシュークリームの中に
何個かワサビ入りが交ざっており、
その中から1個だけ選んで
一斉に一口でパクリ食べてもらい、
「当たった」方には、プレゼントがもらえる!
という内容です。




さらに、ゲストの携帯電話を使っての
クイズゲームがあったりと、
とにかく新郎新婦さんとゲストさんが
一緒に楽しめる工夫が多くありました。


また、お二人はお仕事をしながら
各々バンド活動をしていをしているそうで、
パーティ会場には、歓談BGMの代わりに
彼らのライブ映像をずっと上映していて
こちらもすっごくGOODアイディアですよね~!



ただ、一つ残念なことに昨日に引き続き、
今日も台風19号の中での披露宴。

飛行機の欠航や引き返しで、
まさかの両家家族欠席という
大ピンチ(ToT)もありましたが、
その分、他のゲストの皆さんが
親代わり家族代わりになって盛り上げて頂き
心温まるパーティーとなりましたよ(o^^o)



また、台風の影響で出席できなくなった
友人の皆さんからは、急きょ
YouTubeを使っての動画メッセージが届き
(再生失敗が少ないらしいです。)
新婦さんは思わず感極まったご様子でした。





雨にも負けず、風にも負けず、
台風にだって負けない
とても明るく前向きなお二人なら、
きっとどんな困難をも乗り越えて
素晴らしい家庭を築かれることでしょう!






素敵なご縁を頂き
ご両家の幸せのお手伝いが
出来たことに感謝致します。
末永くお幸せに~。










ブライダル司会のお仕事

10/11(土)台風19号の中でのリゾートウエディング ホテルモントレ沖縄さんにて  

10/11(土)台風19号の暴風域の中
ホテルモントレ沖縄さんにて、
東京からお越しのカップルさんの
婚礼司会をお手伝いしました。


台風の動きを見ながら、
ぎりぎりまで式を挙げるかどうか
悩んだというお二人。


幸い親族だけの少人数のパーティで
ほぼ全員出席できるということで
予定通り行うことを決められたそうです。




沖縄でのリゾートウエディングって、
やっぱり台風が気になるところですよね。
しかも、今回は台風シーズンを避けての
予定だっただけに残念でなりません。


私の知る限り、
県内のリゾートウエディング業界では、
台風の影響でフライトが欠航になったり
危険と判断された場合は
基本的に婚礼のキャンセル料や
延期料金は発生しません。



ただ、ウチナーニービチ(沖縄式結婚式)
を行うホテルや式場さんでは、
キャンセル料や延期料金が
発生するところもあるので、
事前にチェックが必要かと思います。

ウチナーニービチの場合は、
ゲストの人数が200~400人
ということが多いので、
どうしてもお料理や仕込みのコストが
かかってしまうんですよね…。




さて、東京からお越しのカップルさんが
沖縄での結婚式を決めた理由の一つに
新郎さんのお婆様や親戚が沖縄在住
ということで
結婚式でおばあちゃん孝行したい
との思いがあったんだとか。






御年85才になられるお婆様も
そのお二人の気持ちに応えて、
お祝いに駆け付けて下さり、
普段は滅多に披露することは
ないという琉球舞踊を踊って下さったのです!

他にも、パーティを盛り上げようと
親戚の皆さんが様々な余興を披露され
外が大荒れの分、皆さんが心を一つにして
新郎新婦を祝福する
とても心温まるパーティーとなりましたよ




結びの謝辞で、新郎さんが
「皆様にはご迷惑をかけてしまい
大変申し訳ない」と詫びながらも、
「改めて、私たちは皆さんに愛され
支えて頂き、この日を迎えることが
できたんだと実感し、感謝しています。」

と声を詰まらせながら
心からお礼の気持ちを伝えていた姿に
感動しましたピカピカ



この台風でさらに絆を強くしたであろう
お二人。
きっとどんな困難をも乗り越えていける
素晴らしい家庭を築かれることでしょうね。



素敵なご縁を頂き
ご両家の幸せのお手伝いが
出来たことに感謝致します。
末永くお幸せに~。





P・S 婚礼スタッフ皆さんの
お心遣いも素晴らしかったです。
お疲れさまでした。





RBC i ラジオウチナーグチ(沖縄方言)琉歌民謡で今日拝なびら

10/3 RBCiラジオ「民謡で今日拝なびら」~琉歌百景 解説




10/3(金)
RBCiラジオ「民謡で今日拝なびら」
~琉歌百景 解説です。


ちょっと色っぽい琉歌ですよ(笑)。




比謝川ぬ潮や
ヒジャガーぬ ウスや

水逢ちゃてぃ戻る
ミジいちゃてぃ むどぅる

我身や里逢ちゃてぃ
わみやサトゥ いちゃてぃ

今どぅ戻る
なまどぅ むどぅる



【歌意】
比謝川河口の海の潮は、
満潮になると上流の川の真水と逢って
(潮が引くと河口へ)戻っていく

私は彼と逢って
今帰るところなのよ



*潮が満ちてひくまでの間
つまり一晩中ってとこかな。
彼とデートをして今帰るところなのよ。
うふっ♡というような内容の歌です。



女童(みやらび)=若い娘
が詠んだ歌だと思われますが、
彼との逢瀬を
真水と海水との出逢い
に例えたところが美しいですね。



皆さんの若い頃の真夜中のデート、
どんな思い出がありますか?
うふ♡




子育て

ドーナツ



10/9
さっきまでの悔し泣きが嘘みたい。
こんな時は、甘いものに限るよね。
女子の味方、ドーナツ。


今日は、残念だったけどお疲れさま。
あなたのその頑張り、
お母さんはちゃんと見ているからね。



音楽

映画「ジャージーボーイズ」


http://wwws.warnerbros.co.jp/jerseyboys/

クリント・イーストウッド監督
「ジャージーボーイズ」
を観て来ました。


1960年代に世界的な人気を誇った
伝説の米ポップスグループ
「ザ・フォー・シーズンズ」と、
そのリードボーカルを務めた
フランキー・バリの代表曲として知られる
「Can't Take My Eyes Off You」
の誕生秘話を描いたドラマ。
2006年トニー賞で
ミュージカル作品賞を含む4部門を受賞した
人気ブロードウェイミュージカルを映画化した作品です。



私が初めて買ったCDが
その「Can't Take My Eyes Off You」
(邦題 君の瞳に恋してる)
だったので、
なんだか特別な気持ちで観てました。

ただ、その時はBoys Town Gang
の歌うCDだったけど(笑)



のちに、東京FM
「山下達郎のサンデーソングブック」で
The Four Seasons
の存在を知るようになるんだけど、
映画は、クリント・イーストウッド監督
の彼らや彼らの音楽への
リスペクトと愛情を感じる
美しい作品だと思いました。



「アナ雪」では、映画館で子どもたちが
歌を口ずさんでいたようだけど、
この映画では、おじさまたちが
懐かしい彼らの名曲を
口ずさんでいるんだとか…。


彼らと共に青春を過ごした方たちには
たまらない作品でしょうね。







講演会お仕事

10/8 高校にて授業 ~ラジオパーソナリティのお仕事について 



10/8 浦添市にある県立高校にて
「ラジオパーソナリティのお仕事」 
というタイトルで社会人講話をしました。


職場の映像を交えて、
ラジオ局の仕事を紹介したり、
私がこの業界に入ったまでのエピソードや
私の考える「仕事観」についての話をさせて頂きました。


だけど、今どきの高校生って
やはりラジオを聞く機会は少なんだね…。
ちょっと残念でしたが。


でも、生徒さんたちと一緒に
ラジオパーソナリティになりきって
発声練習やニュース原稿を読んだり
したのは盛り上がりましたよ。



対象は3年生で、彼らにとっては
進路を決める大事な時期。
私の話の中から一つでも
彼らの心に留まるものがあれば
幸いに思います。



実は、この授業の前日、
キャリアコーディネーターの
お仕事をしている先輩から
あるアドバイスを頂ていました。


「あなたの話を生徒全員が
心で受け止めるのは不可能なこと。
それでも、必ずあなたの言葉を必要としている
生徒さんがこの中にはいるはず。
そのような生徒さんを一人見つけて
その子に焦点を絞って
あなたの思いを語りかけてみるといいよ。
それが出来ればこの授業は大成功よ。」


とのこと。へぇ~と
目から鱗が落ちるような言葉でしたが、
まだまだ講師初心者の私、
チャレンジはしてみたものの
ちゃんと伝わったかどうかは
あまり自信はありません…



それでも、とっても楽しかったし、
勉強になったなー。



あと、授業の中で、
仕事とは直接関係ないんだけれど
「友情」についての話にも触れました。

特に、大人になってからの
「学生時代の同級生」って
かけがえのない宝だと思いません?


実は、今日の講師依頼は、
その学校で教師をしている
私の高校時代の同級生からの
声掛けがあったからなんです。



同級生からの頼みって、なんでこう
「よっしゃ~、一肌脱いでやろうか!」
と断然張り切っちゃうんだろうね(笑)


このお礼は、今度のクラス会で
ビールおごって頂戴ね、アッチー。











子育て

「第一回 世界こども会議」 に長女が参加

10/4

「戦争と平和」について、
沖縄と中国の子どもたちが意見交換を行う
「第一回 世界こども会議」
が、4日、北中城村で開かれ、
うちの小2の長女が参加しました。





民間の草の根的なイベントで、初の開催。
はじめはどうなるかなと思いましたが、
男女7人の子どもたちの素直な意見と
お友だちの意見にも
しっかりと耳を傾けている姿が
本当に素晴らしかったです。



会議中、うちの長女は
緊張して声が小さくなっていたけれど(笑)、
最後には自ら挙手をして意見を述べる姿を見て、親ながら驚きました。



子どもの可能性を親は過小評価
してはならないなぁと改めて反省し、
親子共々貴重な経験をさせて頂きました。



これを機に、世界にも目を向けて、
お友だちもたくさん作ってほしいね。



主催してくれた沖縄在住のお母さん
北牧えこ さんはじめ、
関係者の皆さんありがとうございました。




下記は、その主催者 北牧さんのFB記事です。






北牧 えこ


第一回 世界こども会議が終了しました。
今回は、中国各地からご参加下さった子どもさんと親御さん、沖縄からの子どもさんと親御さん、通訳をして下さった中学生のお兄さん。司会進行をしてくださった みかさん。
皆様のご協力のお陰で、大成功で終わることが出来ました。

会場では、子ども達の平和への思いや意見を聞いていた大人たちが涙する場面や、中国と日本にあった過去の戦争について、中国の子どもさんからハッキリと事件の名前がでた場面も有りました。
それも包み隠すことなく、司会の方が通訳の子どもさんに、伝えるように指示されていたのも子どもたちにはよい経験だったと思いました。

これらの事を次回へ生かしていきたいと思います。
ペースとしては、年に一度は続けていきたいなと、また勝手に予定しています(笑)

兎にも角にも、私の思い付きにご賛同下さった上に、会場のご準備まで下さった皆様、心から感謝させて頂きます。
本当にありがとうございました。













沖縄 伝統行事音楽プライベート

ディープなコザの町を満喫

10/2  重陽の節句  

今日は、旧暦9月9日
沖縄の伝統行事「菊酒(チクザキ)」。
縁起のよい菊の葉を浮かべたお酒で
家族の健康や繁栄を祈願します。


この日は、ウチナーグチ勉強会の
先輩方と菊酒を楽しみ、2次会には
ディープなコザの町に連れて行ってもらいました。



沖縄民謡界の大御所
山里ユキさん、饒辺勝子さんが営む
沖縄市の民謡酒場「友人(どぅしび)」
紫のネオンが、シブいよね~。





実は、この日は、山里ユキさんのお誕生日!
年齢を伺いビックリしましたが、
とても若々しくてカッコいい姐さんです。
お客様からプレゼントされた三線のケーキも
お福分けで頂きました。
クワッチーサビタン♪





民謡番組などでご一緒することはあっても
なかなかユキ姐さんのお店に行くことが
出来なかったので、念願かなって嬉しかったー!





しかし、常連さんの中で、
ちょっと緊張しておとなしくしていた私(笑)。
ユキ姐さんの生歌を聞いたり、
勝子姐さんの三線に合わせて
常連さんが歌う姿に驚いたり・・・
(なんとまぁ贅沢な!)
ディープ過ぎる夜を過ごしました。


また行きたいな~♪







琉球放送

10月1日 琉球放送創立60周年 記念祝賀会 


2014年10月1日 
琉球放送(RBC)は、
創立60周年を迎えました。


今日は、朝からお祭騒ぎ!
RBCiラジオでは、各ワイド番組で
「RBC版トリビアクイズ」を出してみたり、


RBCテレビでは、
「アーカイブス特選」が放送されたり、


局内では、お祝いの巨大カステラ
(文明堂)が振る舞われました!


美味しかった~





夜は、多くのOBや関係者が集まる中、
RBC4階ホールで祝賀会が開かれました。

小禄邦男最高顧問の挨拶から始まり、



RBC60年の歴史をたどるVTRが上映されたり、










「電波はのびる~ RBC~」
と、皆で社歌を歌ったり♪




会場内に設営されたキッチンスタジオでは、
マグロの解体ショーまで!





また、その祝賀会では、
素敵な出会いもありました。

なんと琉球放送初代女子アナ
中山栄子さんがいらしていたのです。


(写真 右から2番目)




「私はね、川平朝清さん
(ジョン・カビラ、川平慈英の父で
RBC第一号アナ)
と栄野比時代から一緒にやっていたのよ。」


と、色々お話を伺えて光栄でした。





また、嬉しい再会も!
私のデビュー当時に大変お世話になった
砂川元テレビ制作局長 





大学4年の時に受けた
RBCテレビレポーターのオーディションで
落ちかけていた私に、
起死回生のチャンスを与えて下さった方。


面接の時、砂川元局長の
「君、兼箇段出身なんだね。」
という何気ない一言がなかったら、
今の私はいません(笑)。


あの14年前のオーディションのことは
鮮明に覚えていて、今でも思い出すと
変な汗が出て来そうです(笑)。


砂川元局長、その節は大変お世話になりました。





他にも、OBの先輩方から、
当時の貴重なお話を伺うことができて
とても感動し勉強になりました。


県内で唯一のラテ兼営局
琉球放送の今日があるのは、
その先輩方の放送に対する情熱や努力と
視聴者の皆さんの支えあってこそと
放送に関わる一人として
改めて身の引き締まる思いがしました。



明日から、また仕事頑張るぞ~!











プロフィール
島袋千恵美(Chiemi Shimabukuro)
島袋千恵美(Chiemi Shimabukuro)
【問合せ先】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1c2e51de296992



【職業】
声のお仕事
・ラジオパーソナリティ
・結婚披露宴をはじめ各種司会
・ナレーター(番組やCM)
・テレビレポーター
・声優
(全てフリーランス)



【レギュラー担当番組】
琉球放送RBCiラジオ

・「民謡で今日拝なびら」
金水曜16:00~16:53

・「沖縄サントリーPresentsアペリティフストーリー」
月~金曜18:00~18:05

・「マイスイートホーム]
(提供:パナソニックリビングショウルーム沖縄)
「ジブンジカン」隔週金曜10:28~10:32



【経歴】
2000年~、フリーランスのテレビレポーターとして活動を開始。琉球放送テレビ「Okinawan情報コンビニ」のMCやラジオのパーソナリティとして、琉球放送RBCiラジオ 朝のニュース番組「柳卓・小山康昭のシャキッとi」や「歌のない歌謡曲(パナソニック提供)」を約10年間務める。番組のコーナーで、550人以上の沖縄のご長寿さんを取材した「島袋千恵美のご長寿アイランド」では、人生の達人オジーオバーから数多くの教えを頂きました。
CMナレーションや各種式典の司会なども経験豊富。結婚披露宴の司会は、これまでに約600組以上の幸せのお手伝いをさせて頂きました。プライベートでは、二児を子育て中。


【学歴】
兼原小学、具志川中学、球陽高校、琉球大学卒業
(大学在学中、2年間休学し、香川でエステサロン、東京で様々なアルバイトをしながら社会勉強をする)


【趣味】
・新郎新婦のなれそめを聞くこと
・ご長寿さんとのユンタク
・海でのシュノーケリング
・読書
・ウチナーグチを勉強中


【好きな言葉】
・ありがとう
・笑い福い(われーふくい)
ウチナーグチで「笑う門には福来る」の意味


* RBCiラジオ 毎年3月4日放送「ゆかる日 まさる日 さんしんの日」では、「さんしんの日」の発案者 上原直彦氏らと共に2004年~総合司会を務める。


【テレビ、ラジオCMナレーション】
・ パナソニック、ANA、JAL、マクドナルド、ドコモショップ、au沖縄セルラー、コカ・コーラ、海洋博記念財団、沖縄シャープ、他多数。


【受賞歴】 
2003年
「第34回歌のない歌謡曲CMコンクール」(提供:松下電器)金賞 全国1位

2009年
「第40回歌のない歌謡曲CMコンクール」(提供:パナソニック)全国5位タイ

2010年
「RBCiラジオスペシャル~島袋千恵美のご長寿アイランド400回記念」
・「日本民間放送連盟賞 九州沖縄地区 教養部門」 入賞
・「第6回日本放送文化大賞 ラジオ部門」グランプリ候補(全国3位タイ)

2014年
RBCiラジオ 慰霊の日特別番組「伝えたい寄言(ゆしぐとぅ)」
・「日本民間放送連盟賞 九州沖縄地区 教養部門」 最優秀賞(1位)
・「日本民間放送連盟賞 ラジオ教養部門 優秀賞」(全国3位タイ)

2015年
「RBCiラジオスペシャル 学童疎開船・対馬丸撃沈70年」
・「第41回放送文化基金賞」
 ラジオ番組部門 奨励賞(全国3位)
 個人部門 企画賞
・「日本民間放送連盟賞 九州沖縄地区 ラジオ報道部門」 優秀賞
・「第11回日本放送文化大賞九州・沖縄ブロック地区審査会」実演賞

2017年
琉球放送テレビ「Hope暗闇のなかで~画家 正子・R・サマーズ」(ナレーション)
・九州沖縄JNNドキュメンタリー「ムーブ」年間作品コンクール 優秀賞

TI-DA
てぃーだブログ
< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人